メモ

●言葉と世界

目に見える世界の構造を表すのが言葉の構造なので、世界は言葉、言葉は世界。

世界の一部、日々の事柄

黒猫が僕の前を横切った。

黒 猫 が 僕の 前 を 横切った。

[[a^b]^[c^d]^[e^f]]

[]:ある集まり、^:連結

[[a:黒色b:猫が]^[c:僕のd:前]^[e:あちらからf:こちら]]

●悪口

悪口は序数詞。序列、順番、上下関係、ランキング、カースト制度など、順序定義や階層無視などの規則の定義。

*A君はダメダメだよ。それに比べてBさんはすごい!

能力の序列を定義。

*あいつ変わってるからさ、流して聞いときゃいいから。

あいつは変人の層に含まれる。

変人の層に所属する人のメッセージは無視する。

あるグループに含まれる人の発言を無視するプロテクトの定義。

●我慢

我:宇宙一私は尊い偉い

慢:他者と比べること比較すること

我慢は私がすごくなる領域の定義。

あの人やこの人より私のほうがすごい。

すごいねー。

私はすごい!

●1日の売上

勤務時間を1時間単位で分割。

だいたい1日で3〜4万ぐらいが限界。

人を待つ仕事は来なきゃ始まらないし、この仕事は最低限この時間だけかかるなど、時間の枠があるので、する仕事の比率が変化すれば、増えたり減ったりするかな。

占いも3万ぐらい稼げればプロ中のプロらしい。もちろん時間と単価は関係あるでしょうけど。僕だったら100円から始めたいですね。結局、どんな仕事も価格と品質。価格が低ければ求める品質も低いし、価格が高ければ求める品質も高い。経験を積みたいなら低価格で回数こなすって流れが基本かなと思いますね。